WORKS
患者さんやご家族のUX・UIを意識した患者さん向けSNS及び闘病記の電子書籍をRuby on Railsで実現

患者さんやご家族のQOL(クオリティ オブ ライフ)の向上を実現するSNS及び 投稿内容を電子書籍化するサイトをRuby on Railsで実現。弊社の初プロジェクトです。
プロジェクト概要
- 会社名
- 某医療時事業者向けコミュニティサイト運営企業
- スコープ
- 要件定義/保守・運用/インフラ設計/システム構築/コンサルティング/制作
- 使用技術
- Ruby on Rails/MySQL
- 期間
- 2008年07月〜2008年12月
課題やご依頼背景
・将来的なトラフィック増加を見据えたインフラ設計 ・ユーザー投稿による大容量データの効率的な保存と管理方法 ・ユーザー数の増加に伴ったセキュアで使いやすい認証システム
開発ポイント
@ITさんの記事としてまとめております。 第1回 CGMサイト構築で悩む負荷対策と拡張性の確保 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rorcgm/01/rorcgm01a.html 第2回 rsyncを用いたコンテンツの分散 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rorcgm/02/rorcgm02a.html 第3回 Ruby on Rails“シンプル”モデリング技法 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rorcgm/03/rorcgm03a.html 第4回 memcachedで快速アプリケーション http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rorcgm/04/rorcgm04a.html 第5回 “最適な”全文検索システムの選択 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rorcgm/05/rorcgm05a.html 最終回 ユーザーの満足度を向上させるプラグイン活用 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/rorcgm/06/rorcgm06a.html
CONTACT
お客様の多様なご要望を、蓄積したノウハウに基づく最先端の技術で実現いたします。
最先端・高品質・短納期のRuby開発ならCUONにお任せください。